魔除けのシバサシ!

大石林山

2014年09月04日 09:15

昨日(9月3日)は屋敷を魔物から守る、魔除けのシバサシ(サン)を新しい物に取り替える日でした。
シバサシはススキ三本を結んで作ります。
そうそう横にすると「人」と言う字になります。
屋敷の出入口や鷹窓(トイレやお風呂場も含む)などに置きます。
ここは「人」以外(魔物)は入ってはいけないと言う意味だそうです。
我が家ではシバサシね結び目に桑の葉っぱ(小枝に葉っぱ三枚ほど付いたもの)を通します。
母によるとそれは雷や災害から守る為との事です。
クワバラ、くわばら

大石林山スタッフ