大石林山 山だより
サルノコシカケ
大石林山
2010年12月01日 12:22
サルノコシカケ(猿の腰掛)は、
立ち枯れした木などに生える「きのこ」で
大石林山では、よく見かけます。
体に良いとされ、漢方薬に使われたり
健康茶として飲まれているそうです。
写真のものは、幅20~25cmくらいの大きさで
かなり堅いので、本当に猿が座っても大丈夫そうです。
関連記事
ペルセウス座流星群2024 伊是名島からやんばるを望む
カジノキの実に集まる虫たち
安須森に笠雲(かさぐも)が出現
天の川と流れ星 みずがめ座η流星群
大石林山:「歩くガジュマル・・・騎手はキジムナーか」
ポンス・ブルックス彗星
2024年のご来光
Share to Facebook
To tweet