2016年04月04日
Hip-Hop BUS新ツアーに参加してきました!
はいさい!
おきなわワールド広報担当の兼元です。
さて、普段はおきなわワールドのブログに登場する私ですが、本日は大石林山のブログに登場!
何故かといいますと・・・
ジャンボツアーズ様が運行するHip-Hop BUS(ヒップホップバス)ツアーの
新コースが4月1日より運行開始となりました。
その新コースの中に当施設「大石林山」も入っていますので
この新ツアーの紹介をしたいと思います。
ツアーの紹介ですが、ただパンフレットの内容を書くのはなぁ…
ということで実際に4月1日、運行初日のツアーに参加してきました!
写真も少々交えながら紹介しますね!
まず、那覇の6つの地点からバスに乗り込み、
最初の目的地の「辺戸岬」へと向かいます。
先日こちらのブログでも紹介されています
ワインレッドのバスが迎えに来ました!
北部へはたまに自分の運転でドライブするのですが
軽~く2時間は運転することになるので結構大変です。
行くだけで疲れるから…ということでよほどのことがない限り
北部へは行かないという方も多いと思います。
(特に沖縄県民はそうだと思います、私の予想ですが。)
しかし今回はバスツアー!
音声ガイドを聞き、車内から流れる音楽を聴いたり、
外の景色を楽しんだりしながら目的地へと向かいます。
ちなみに音声ガイドは4ヶ国語に対応しており、
歴史や文化などの沖縄の様々な情報や
ツアーで回る場所の説明をしてくれました。
道中、休憩場所の伊芸サービスエリアに到着しました。
ここのプチ情報ですが、建物の裏側に展望台がありまして、
高速道路の向こう側には海原が広がっています!
そして・・・気付けば「辺戸岬」へ到着していました。
猫がお出迎えしてくれました。
バスと次の目的地、大石林山の2ショット!
「辺戸岬」を散策後、「大石林山」に到着した私達は
約1時間ほど園内を散策しました。
大石林山は様々な奇岩・巨石が見られるコースや
山の上からの大パノラマを眺めるコースなど
現在4つのコースがあり、自由に散策できます。
今回私は、大石林山で現在咲き始めている珍しい花
イルカンダを見に行きました。
イルカンダは滅多に見ることができない花と言われ、
ブドウの房のようにぶら下がる姿から
「パープルシャンデリア」とも呼ばれています。
ツアーに参加した4月1日現在は徐々に咲き始めている状態でした。
こちらが「イルカンダ」です。
花の匂いを嗅いで見ましたが、
例えるものが見つからないくらい独特な香りがしました。
これからどんどん咲いてくると思いますので
ぜひイルカンダを見に来てくださいね。
大石林山での散策が終わった後は
JALプライベートリゾートオクマにて
ランチバイキングを堪能しました。
どれもおいしかったのですが、
一番印象に残ったのは沖縄の野菜「ハンダマ」などを
しゃぶしゃぶ風に食べたことでした。
画像でも紹介・・・したかったのですが、
食べるのに夢中で写真を取り忘れました、すみません。
お昼ごはんの後は海洋博記念公園の美ら海水族館を見学しました。
ここでは約2時間滞在できるので
水族館の他にもいろいろ見ることができますよ!
…私は気付けばほとんど水族館に篭っていました(笑)
最後に御菓子御殿の名護店にてお土産を買う時間があり、
その後、那覇へと帰路に着きました。
朝8時頃に出発して夜8時頃に那覇に帰ってきました。
約半日のツアーとなりましたが、
北部を満喫できてとても大満足な1日となりました!
バスの座席も通常の大型バスと比べてゆったりしていて
長時間のバス移動がとても楽でしたよ~!

画像では分かりづらいのですが、言葉で説明すると
通常の大型バスは座ると足が前の座席に当たりそうになると思いますが、
このバスは全然当たりません!ゆったりしてます!
みなさんもぜひこのツアーに参加してみてくださいね!
詳しくはこちらのページから!
http://www.jumbotours.co.jp/okinawa-hip-hop-bus/japan/course_c.html
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |