てぃーだブログ › 大石林山 山だより › 園内の紹介 › ソテツ群落

2010年09月15日

ソテツ群落

ソテツ群落

大石林山には、6万本以上のソテツが自生していて
中でも、亜熱帯自然林コースのソテツ群落は圧巻ですよ。

そのソテツの花は、6月頃に開花します。

ソテツ群落 ソテツ群落

左が雌花で、右が雄花。

雌花はだんだん膨らんできて、
中に、たくさんのオレンジ色の実が育ちます。

ソテツ群落 ソテツ群落

だいぶ膨らんできたので、実を取り出してみると
鮮やかなオレンジ色!
なんだかとってもおいしそうですが、
そのまま食べる事は出来ないんですよ。

毒の成分が含まれているため、毒抜きが必要。
毒抜きをすると、中のでんぷんを食べる事ができます。

現代は、一般には食べる事は少ないのですが
大正~昭和の大恐慌や、戦中・戦後の食糧難の時代には
野生のソテツを食べ、飢えをしのいだと言われています。







同じカテゴリー(園内の紹介)の記事

Posted by 大石林山 at 12:25│Comments(0)園内の紹介
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。