てぃーだブログ › 大石林山 山だより › 最新ニュース/メディア掲載 › お知らせ › 地域の宝から日本の宝へ やんばる国立公園今日指定

2016年09月15日

地域の宝から日本の宝へ やんばる国立公園今日指定

昭和36年に美しい海岸線の景観保護のため、辺戸岬から西海岸沿いにかけて沖縄海岸国定公園の指定を受けました。
地域の宝から日本の宝へ やんばる国立公園今日指定



その後、やんばるの森ではヤンバルクイナ・ヤンバルテナガコガネ・リュウキュウヤマガメ・ノグチゲラ等の希少動物が注目をあび、鳥獣保護区が設定されました。
地域の宝から日本の宝へ やんばる国立公園今日指定


地域の宝から日本の宝へ やんばる国立公園今日指定


又、やんばるの山々は東洋のガラパゴスとも呼ばれ、自然保護や環境保全の気運も高まり、国頭村の奥間に環境省の出先機関である野生生物保護センターも設置されました。
そして本日、平成28年9月15日(木)世界自然遺産の登録を前提として『やんばる国立公園』の指定を受けました。
この日はくしくも初めてヤンバルテナガコガネが採取された日でもあります。


地域の宝から日本の宝へ やんばる国立公園今日指定

大石林山も地域の宝から日本の宝へ、そして、世界の宝を目指し、お客様に感動をあたえ続ける施設として環境保全に勤めてまいります。








同じカテゴリー(最新ニュース/メディア掲載)の記事

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。