てぃーだブログ › 大石林山 山だより › 自然の話題 › 花言葉は「寛容」!

2014年11月01日

花言葉は「寛容」!

10月も18号19号の二つの大型台風により、各地に大きな爪跡を残しました。
大石林山も例外に洩れず、多くの植物がダメージを受けました。

巨木が倒れ、枝が折れ、塩害により多くの花や葉っぱが枯れてしまいました。

緑の山が一瞬にして瓦礫の山になってしまいました。が、野生の植物の回復力は凄いです。
2週間足らずで緑の若葉が芽を吹き出してきました。
そして15センチ足らずの「ありもり草」も、小さな白い花を咲かせ始めました。
「ありもり草」の花言葉は「寛容」、恥ずかしげに花びらを下に向けて咲いています。

確かに台風は我々人間にとっては、危険で厄介者ですが! 「ありもり草」のようにちっぽけな植物たちには、 大きな木や枝をおり、光を与えてくれる大切な相棒なんですね。

大石林山 スタッフ



同じカテゴリー(自然の話題)の記事

Posted by 大石林山 at 09:51│Comments(0)自然の話題
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。