てぃーだブログ › 大石林山 山だより › 地域の話題 › 茅打(かやうち)バンタ

2010年06月23日

茅打(かやうち)バンタ

大石林山のおとなり、茅打バンタのご紹介です。
(バンタとは崖を意味します)
茅打(かやうち)バンタ

茅打バンタは、80メートルの断崖絶壁で
眼下には、宜名真(ぎなま)漁港があり
東シナ海を一望できる景勝地です。


茅打(かやうち)バンタ

見下ろすと透き通った海。泳ぐ魚も見えそうですね!

茅打(かやうち)バンタ 茅打(かやうち)バンタ

東屋もあり、景色を眺めながら一休みできますよ。
その他、駐車場やトイレも完備されています。

やんばる、国頭村(くにがみそん)のおすすめスポットです。


★関連記事 →  一つ一つの積み重ね  

 



同じカテゴリー(地域の話題)の記事
「沖縄そばの日」
「沖縄そばの日」(2022-10-17 16:22)

しまくとぅばの日
しまくとぅばの日(2022-09-17 16:53)

十五夜とふちゃぎ
十五夜とふちゃぎ(2022-09-11 15:35)

旧暦カレンダー
旧暦カレンダー(2022-08-12 16:34)

慰霊の日
慰霊の日(2022-06-23 09:32)


Posted by 大石林山 at 15:00│Comments(0)地域の話題
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。