てぃーだブログ › 大石林山 山だより › 地域の話題 › 国頭村にも「道の駅」あります

2010年08月23日

国頭村にも「道の駅」あります

国頭村にも「道の駅」あります

大石林山から、国道58号線を車で25分ほど南下すると
道の駅「ゆいゆい国頭」があります。

広々とした建物の外観は、与那覇岳を思わせる山形の造り。
与那覇岳(よなはだけ)は、沖縄本島最高峰の503mで
ゆいゆい国頭のある、奥間(おくま)の山の事。
やんばるの森林地帯の中心です。

国頭村にも「道の駅」あります

店内には、お土産品の販売はもちろん
レストランや、国頭村観光案内所もあります。

休憩スペースのソファでひと休みしたり、
常設の展示コーナーで、やんばるに住む生き物の剥製や
昔の民具を見る事もできます。

国頭村にも「道の駅」あります国頭村にも「道の駅」あります
(ヤンバルクイナの剥製も展示されてますよ。)

ドライブの休憩に、立寄ってみてはいかがでしょうか。


あと、店内あちらこちらに張ってあるこのポスターは↓

国頭村にも「道の駅」あります

国頭村の観光ポスターですが、
日本観光ポスターコンクール(日本観光協会主催)で
昨年、平成21年にみごと金賞受賞(日本一!)した作品が
新宿駅構内に掲示されているのを、女子高生や
サラリーマンが、不思議そうに見ている今年の作品で
これまた入賞したとの事。すごいですね!




同じカテゴリー(地域の話題)の記事
「沖縄そばの日」
「沖縄そばの日」(2022-10-17 16:22)

しまくとぅばの日
しまくとぅばの日(2022-09-17 16:53)

十五夜とふちゃぎ
十五夜とふちゃぎ(2022-09-11 15:35)

旧暦カレンダー
旧暦カレンダー(2022-08-12 16:34)

慰霊の日
慰霊の日(2022-06-23 09:32)


Posted by 大石林山 at 12:22│Comments(0)地域の話題
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。