2015年11月21日
宜名真フーヌィユまつり
11月29日(日)に大石林山のある国頭村宜名真区で『フーヌィユまつり』が開催されます。
和名はシイラ、英名でMahi-Mahiといいます。
(フー)は『運』や『徳』という意味で、(ィユ)は『魚』という意味で『運のいい人にしか釣れない魚』という意味だそうです。
宜名真区では昔から伝統漁法(引き網漁)でフーヌィユを釣っており、まつりでは引き網漁体験を2回と、フーヌィユさばき体験も3回行われます。他にも海人民謡ショーや、子供達(4歳~12歳)を対象にした魚つかみ取りも行われるので大人から子供まで楽しめるイベントです。
屋台では美味しい食べ物もいっぱい準備されています。フーヌィユ天ぷらやフライ、フーヌィユ汁等も販売しており、お土産用には宜名真区特産品のフーヌィユの干し物や、海ぶどう、干しイカも販売しています。
ぜひ美味しい食事や楽しいイベントを楽しみにお越し下さい。


宜名真共同店
0980-41-8143
和名はシイラ、英名でMahi-Mahiといいます。
(フー)は『運』や『徳』という意味で、(ィユ)は『魚』という意味で『運のいい人にしか釣れない魚』という意味だそうです。
宜名真区では昔から伝統漁法(引き網漁)でフーヌィユを釣っており、まつりでは引き網漁体験を2回と、フーヌィユさばき体験も3回行われます。他にも海人民謡ショーや、子供達(4歳~12歳)を対象にした魚つかみ取りも行われるので大人から子供まで楽しめるイベントです。
屋台では美味しい食べ物もいっぱい準備されています。フーヌィユ天ぷらやフライ、フーヌィユ汁等も販売しており、お土産用には宜名真区特産品のフーヌィユの干し物や、海ぶどう、干しイカも販売しています。
ぜひ美味しい食事や楽しいイベントを楽しみにお越し下さい。


宜名真共同店
0980-41-8143
Posted by 大石林山 at 16:52│Comments(0)
│地域の話題
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。