てぃーだブログ › 大石林山 山だより › 地域の話題 › 若返る?国頭村特産からぎ茶

2011年02月01日

若返る?国頭村特産からぎ茶

若返る?国頭村特産からぎ茶 

国頭村(くにがみそん)の特産品に、
「からぎ茶」というお茶があります。

寒いこの時期、飲むと体があたたまり
いい香りに、心が癒されます。
(これで名護に斎藤選手を見に行きたい気持ちを、
ひとまず落ち着かせます・・・。)

さて、からぎ茶の“カラギ”とは

どうやらシナモンの事らしく
シナモンは、老化防止等に効果があるとされ
いま注目されているそうです。

・・・!電球


若返る?国頭村特産からぎ茶

2袋、買っちゃいました(笑)。 飲みまくりますエイサー

道の駅「ゆいゆい国頭」で買う事ができます。




同じカテゴリー(地域の話題)の記事
「沖縄そばの日」
「沖縄そばの日」(2022-10-17 16:22)

しまくとぅばの日
しまくとぅばの日(2022-09-17 16:53)

十五夜とふちゃぎ
十五夜とふちゃぎ(2022-09-11 15:35)

旧暦カレンダー
旧暦カレンダー(2022-08-12 16:34)

慰霊の日
慰霊の日(2022-06-23 09:32)


Posted by 大石林山 at 13:05│Comments(2)地域の話題
この記事へのコメント
はじめまして

やんばるくいなの展望台行けなかった
石林の人の説明どうり行ったのに、どうしてかな?残念
辺戸岬 茅打ちパンダ もう1回とは思わないけど
やんばるくいなの展望台はもう1度探しに行きます

↑のからぎ茶 買いました
今の所、老化防止の効果ありません
私も飲みまくりますよ

12月から2月末までの那覇滞在
あと、行く予定は伊平島だけ
那覇から辺古は遠いから 失敗なく行ける
やんばるくいなの展望台への道、教えて下さい
Posted by りよこ at 2011年02月10日 12:07
りよこ様

コメントありがとうございます。

ヤンバルクイナ展望台への行き方は、
辺戸岬から国道58号線へ向かって行くと、左側に
「蔡温松並木・ヤンバルクイナ展望台入口」という看板
がありますので、そこを左折します。
道が2本に分かれていますが、手前へ入って下さい。
(※両脇には、カーブミラーと石碑があります)←ここが重要です。

その道を、海を左手に見ながら下って行きます。
下った所に駐車場があり、その脇の道を上ります。(看板あり)

進んで行くと、左に入口の表示がありますので、左折して進むと
展望台です。
道が狭いので、お気をつけ下さい。

ぜひ、またヤンバルへいらして下さいね!
Posted by 大石林山大石林山 at 2011年02月11日 10:51
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。